ザ・ピーナッツまつり その1
【名古屋:テレビ塔下】

■1960年9月9日 名古屋テレビ塔&名鉄百貨店屋上

1960年(昭和35年)9月9日
名古屋市内の目抜き通り、市役所、県庁など
8ヶ所をまわり、【今池音頭】を披露したザ・ピーナッツ。

何とオープンカーでパレードまでやってる。
この時期のピーナッツの人気振りがわかるイベントです。
しかも企画は渡辺プロダクション。
テレビ塔の下の広場まで借り切って
【今池音頭】をみんなで踊ってるし。

ここで新たな発見!
【今池音頭】のシングル盤発売は1961年8月と言うのが
資料などから拾ったものだけど
実はその1年前にこうやって発表されてたということ。
だからレコード番号がおかしかったのも納得。
(EB-535)
その前に出ていた【あれは十五の夏祭り】の番号が
(EB-570)だからね。

そしてもう一つ、【今池音頭】のレコーディングが
この昭和35年の7月か8月と言うことが推測されるんで
モノラル録音の最後のレコードかもしれないと言うことです。
次に出た【月影のナポリ】が最初のステレオ録音だからです。





名鉄デパート屋上で出演者が一同に。
手には「ザ・ピーナッツまつり」と印刷されたうちわまでこしらえて、
ピーナッツに懸ける渡辺プロダクションの思いが伝わってきますねぇ。
さて、続いては次の日から3日間行われた
「ザ・ピーナッツまつり」のメイン、
ザ・ピーナッツ・ショーです。
ではどうぞ

プロフィールへ戻る


ザ・ピーナッツ故郷に帰る!