◆2004年(平成16年6月)に閉園した奈良県にある“あやめ池遊園地”野外ステージでザ・ピーナッツ・ショーが行われた時の写真を送っていただきました。
お話の中に外国へ行く前、とありますので、昭和44年の10月ごろのステージでしょうか。
フォー・メイツの姿も見えます。
オーケストラもちゃんといるし、やっぱり今よりステージの厚みが違うなあと言う感じ。
いけちゃんの回想・・・
場所は、「あやめ池遊園地 野外ステージ」です。 ショーの時間は・・・。1時間ぐらいかなぁ 2時間もなかったと思うんですが。
ゲストは男性の新人歌手2名で森本? と高岡健二さんでした。
(アンカー注:森本さんと言うのは後に“敏いとうとハッピー&ブルー”のリードボーカルになる森本英世さんだと思います。この当時彼は渡辺プロ所属で“泉谷 広”→“大 竜二”と名前を変えていたようです。) 入場料は、遊園地の入園料のみだったように思います。
この時は、楽屋入りするのに結構歩いたんですが、 その時に ご一緒させて頂き、ブラブラ歩きながら・・・ その前に放映した「ミュージックフェアー」の件を話したり このステージの後に 大阪ファンクラブのインタビューがあるので インタビュー誰がするのか?など雑談をしながら楽屋入りをし たぶんリハーサルのような物も見ていたような記憶がうっすらあります。
ステージでの曲目はほとんど覚えていません。
はっきり覚えているのが「哀愁のヴァレンティーノ」で 「♪雨にぬれた 夜明けの舗道〜♪」ヒデチャン歌唱 「♪遠くひびく 祭りの歌よ〜♪」ツキチャン歌唱の部分で 私たちファンは拍手をするんですが (いつもステージの時この曲を歌う時は そのようにしていたんです) それをしたのも はっきり覚えていますし、
「哀愁のヴァレンティーノ」は間違いありません。
ステージが終わり 少しして、楽屋にお邪魔してインタビューが始まりました。 大阪ファンクラブの会長と副会長がインタビューしました。
(アンカー注:そのときの録音テープは、私アンカーがお預かりしています。
いずれそのインタビューの内容なども公開する予定ですのでお待ちください)
ちょうど、ヒデチャンがヘルニアの手術でしばらく入院した後のことで お体の調子を伺ったり、ツキチャンがその間何をして過ごされたのかとか・・・。 外国へ行く前だったので、その事を聞いたりとか、自分で出来る料理の話だとか そんな感じだったと思います。 傍にいましたので、それも良く覚えています。
ありがとうございました。
私はこの“あやめ池遊園地”には行ったことないんですが、三重県の“長島温泉”と言うところには行った事あります。
やっぱり入園料で温泉に入って、歌謡ショーを見ると言う形なんですが、温泉のあとで大広間のようなところで見るショーは、皆さん一杯飲んだりしてて今で言うところのスーパー銭湯のような感じかなあ。
ここの“あやめ池遊園地”のような立派なショーではなかったです。
|
|