K30X-37
決定版!懐かしのポップス全曲集〜オリジナル!ザ・ヒット・パレード |

1985年 9月21日 |
- ザ・ヒット・パレードのテーマ/ザ・ピーナッツ
- 悲しき16才/ザ・ピーナッツ
- 恋の片道切符/平尾昌晃
- オー・キャロル/山下敬二郎
- マイ・ホーム・タウン/ザ・ピーナッツ
- ヴァケーション/伊東ゆかり
- 恋の売込み/伊東ゆかり
- レモンのキッス/ザ・ピーナッツ
- 大人になりたい/伊東ゆかり
- 悲しきクラウン/伊東ゆかり
- ヘイ・ポーラ/梓 みちよ・田辺靖雄
- シェリー/ザ・ピーナッツ
- ロコモーション/伊東ゆかり
- 悲しき片思い/ザ・ピーナッツ
- 素敵な16才/伊東ゆかり
- 電話でキッス/フランツ・フリーデル
- 渚のデート/伊東ゆかり
- ビー・マイ・ベイビー/伊東ゆかり
- 悲しき雨音/ザ・ピーナッツ
- ボビーに首ったけ/伊東ゆかり
- キューティー・パイ/伊東ゆかり
- ジョ二ー・エンジェル/ザ・ピーナッツ
- 内気なジョ二−/伊東ゆかり
- ワン・ボーイ/梓 みちよ
|
1960年代のカバー・ポップスは永遠に不滅で、いつの時代にもこういったオムニバスものが出てるわけですが、おそらくCDでは初めてじゃないかな。
こういった企画ものはやっぱりキングレコードか東芝になっちゃいますね。
1曲目の「ザ・ヒット・パレードのテーマ」に惹かれたわけです。
なぜかって?・・・あの番組のテーマソングがピーナッツの掛け声とともに入っているのかと思ったもの。
ソニーから出ていたレコード2枚組(後に同じ内容でCDにもなりました)「懐かしのTVオリジナル番組テーマ大全集」にも「ザ・ヒット・パレード」のテレビ音源?と思われるものが入っていましたが、ピーナッツの「ザ・ヒット・パレード」という声は入っていませんでした。
で、これに期待したわけですが、その期待ははずれました〜。
ここに入っているものはザ・ピーナッツのNHKホールでのさよなら公演ライブからのものだったのです。
あの15分にも及ぶメドレーのオープニングを飾った時のものです。
だから厳密に言うとピーナッツの歌じゃ無いんですよね。このトラック1は。
で、ザーッと曲目と歌手を見てみると、伊東ゆかりさんが圧倒的に多いんですよね。
全部で11曲も入ってます。ピーナッツは7曲。
この時代は同じ歌を何人もの歌手が歌っているのでこういった企画のときに誰の歌で入れるか、これが結構大変なんではと推測できるのですが・・・。
それにしてもちょっと差がありすぎだよなぁ。
「渚のデイト」はゆかりさん、ピーナッツ、梓さんみんなレコーディングしてます。
「内気なジョニー」は正直ゆかりさんよりピーナッツ版の方が好きなんだけどな。
|
|