ドイツのテレビにザ・ピーナッツが! | |
---|---|
去年(2005年)の暮れ、ドイツにお住まいのSchlagerさんからメールをいただきました。 それによると、カテリーナ・ヴァレンテの長年の活躍に対して賞を受けたと言うもので以下、そのメールの内容です。 バンビという表彰式ですが、ドイツで1番大きく歴史もある、メディアやテレビなどの表彰式で、国内と国外両方の人たちを合わせて表彰する祭典です。 今年は、カテリーナがとったEhren−BAMBI(訳すると名誉や栄光の賞だと思います。)の他には有名な所で、Charity-BAMBIで、ビル・クリントンが、 Millennium-BAMBIで、フランツ・ベッケンバウアー(名サッカー選手だった。)、BAMBI in der Kategorie "Pop International"で、マライア・キャリーがそれぞれ表彰されたそうです。 それぞれの賞が発表される時に、受賞者の活躍してた頃の紹介映像や、画像が出たりするのですが、カテリーナの時に、ピーナッツとの画像も、他の画像に混じってテレビに写ってたそうです。 Schlagerより と言うことで送っていただいたその時のテレビ映像です。 1964年か65年頃でしょうか。 |
|
![]() |
![]() |
この時の写真がビデオなのかスナップなのかはちょっとわかりませんが、ひょっとしてビデオ映像もテレビ局なんかに残っているんじゃないでしょうかねえ。 去年(2005年)には1968年のライブ映像DVDとCDの2枚組がリリースされたりと未だに盛んに新譜が出続けているカテリーナ・ヴァレンテ。 Schlagerさんによると 「ドイツでは、カテリーナ・バレンテというと、ジャズや英語のオールディーズを歌ってるイメージよりも、ドイツ語の歌謡曲を歌ってるイメージが強いらしくて、特に若い世代の人たちには、今ひとつ偉大さや、歌の幅の広さが分かられてないみたいです。しかしながら、ドイツ人で無いのに、ドイツ人の歌手のように取り上げられたりしますが。 ドイツのテレビのトークショーで、2年ぐらい前に見たよと友達が言ってたりしたので、ちょこちょことテレビにも出てたりしているようです」 と言うことなので一生現役で歌い続けてくれることでしょう。 確か過去に一度一旦引退されたんでしたっけ?日時不明。 ベア・ファミリーから出ているザ・ピーナッツのCDも普通に店頭で売られていて簡単に買えたそうで、うれしいですね。 カテリーナの横にいるツインズは誰?なんて興味を持ってくれないかしらん。 |
バラエティーへ戻る |
---|