ザ・ピーナッツのクリスマスレコードあれこれ

◆ザ・ピーナッツはデビューの翌年、昭和35年から39年にかけて毎年クリスマス盤を出していました。
その内容は同じ時期の録音のものもあれば新録音のものなどもあり、後のCD化に際しても統一性がないというか、きっと今のレコード会社のディレクター等もきちんと把握し切れていないのではと推測したため、甚だお節介と、マニアックな内容にはなりますが、ここらで一度整理しておこうと思い、こんなページを作ってみました。

EB-395 EB-395(モノラル盤)
A面:ジングル・ベル
B面:サンタクロースがやってくる

訳詞:音羽たかし
編曲:宮川 泰
演奏:シックス・ジョーズ
発売:1960年10月
EB-396 EB-396(モノラル盤)
A面:清しこの夜
B面:別れのワルツ

編曲:宮川 泰(Vocal parts)、石川皓也
演奏:キング・シンフォネット
発売:1960年10月
EB-395〜395 EB-395、396(モノラル盤)
45回転シングル盤2枚組

ピーナッツのクリスマス・ソング
A面:ジングル・ベル
B面:サンタクロースがやってくる

A面:清しこの夜
B面:別れのワルツ

◆上記2枚をワンセットにしたもの。
発売:1960年10月
SKW-1 SKW-1(ステレオ盤)
45回転片面2曲入り

ピーナッツのクリスマス・ソング
A面:ジングル・ベル/サンタクロースがやってくる
B面:清しこの夜/別れのワルツ

発売:1960年10月
EB-7019 EB-7019(モノラル盤)
A面:ジングル・ベル
B面:サンタクロースがやってくる

訳詞:音羽たかし
編曲:宮川 泰
演奏:シックス・ジョーズ
発売:1961年10月

◆前年と同じものをジャケット写真と番号を差し替えて再発売。
EB-7020 EB-7020(モノラル盤)
A面:清しこの夜
B面:別れのワルツ

編曲:宮川 泰(Vocal parts)、石川皓也
演奏:キング・シンフォネット
発売:1961年10月

◆前年と同じものを番号を差し替えて再発売。
EB-7020B EB-7020(モノラル盤)
A面:清しこの夜
B面:別れのワルツ

編曲:宮川 泰(Vocal parts)、石川皓也
演奏:キング・シンフォネット
発売:1961年10月

◆前年と同じものをジャケット写真と番号を差し替えて再発売。
で、なぜかこの番号(EB-7020)のレコードは2種類存在します。
EB-7147 EB-7147(モノラル盤)
A面:ジングル・ベル(訳詞:音羽たかし)
B面:サンタが町にやってくる(訳詞:たかお・かんべ)

編曲:宮川 泰
演奏:レオン・サンフォニエット
発売:1962年11月

◆なぜかザ・ピーナッツのディスコグラフィから
 抹殺されてしまった盤。
◆両面とも新たに録音しなおしたものです。
◆B面は前年までのものとは違う歌詞で歌っています。
SB-2 SB-2(ステレオ盤)
A面:ジングル・ベル(訳詞:音羽たかし)
B面:サンタが町にやってくる(訳詞:たかお・かんべ)

編曲:宮川 泰
演奏:レオン・サンフォニエット
発売:1962年11月

◆上記(EB-7147)のステレオ盤。
EB-7238 EB-7238(モノラル盤)
A面:ジングル・ベル
B面:ホワイト・クリスマス

編曲:宮川 泰
演奏:レオン・サンフォニエット
発売:1963年11月

◆A面“ジングル・ベル”は前年のEB-7147、SB-2と同じ。
◆B面“ホワイト・クリスマス”は新録音。
BS-7050 BS-7050(ステレオ盤)
A面:ジングル・ベル
B面:ホワイト・クリスマス

編曲:宮川 泰
演奏:レオン・サンフォニエット
発売:1964年11月

◆上記(EB-7238)のステレオ盤。
KMG-3 KMG-3(ソノシート2枚組)
ピーナッツとクレージーのたのしいクリスマス
KMG-1013(ザ・ピーナッツ)
  1. ジングル・ベル
  2. サンタが町にやって来る
KMG-1014(ハナ肇とクレージーキャッツ)
  1. クレージーのクリスマス

◆収録曲は1962年盤のものと同じ。
◆自分で書いててもややこしくてわけがわからなくなりそうです。
でもこれがザ・ピーナッツが出した(レコーディングした)クリスマスソングの全部だと思うのですが、ひょっとしてまだ漏れがあるかもしれません。
これ以外にお持ちの方がいらっしゃいましたらどうか御連絡をください。
よろしくおねがいします。


レコード・テープへ戻る シングル盤一覧へ戻る