子供の頃特撮映画が好きだった私はモスラ→小美人→ザ・ピーナッツという流れでザ・ピーナッツさんを知りました。
初めて聴いた曲は「幸せを呼ぼう」(TVで)。小学生の時でした。
初めて買ったザ・ピーナッツさんの歌の入ったCDは「完全収録伊福部昭特撮映画音楽東宝篇5」(東芝EMI、TYCY-5203〜5204、「幸せを呼ぼう」入り)。
CD屋で見つけたときの嬉しさと手持ちのお金が無くてお金をとりに走ったこと(取り寄せてもらえることを知らなかった)を覚えています。
中学生の時でした。
初めて買ったザ・ピーナッツさんのCDは「全曲集」(KICX-2132)。
中学生だった私は購入するとき妙に恥ずかしかったこと(同世代の買う物ではないという偏見があった)も懐かしい思い出です。
レコードと巡り会ったのは18才の時でした。
どうしても欲しい廃盤CD(「モスラがきます。」)があり、見かけた中古CD屋に入った時のことでした。
私はレコードなど見たこともなかったので、中古レコードコーナーがあり、さらにザ・ピーナッツさんのレコードがあったことに驚きました。
レコードプレーヤーも持っていないのに、なんのためらいもなく購入しました。
その時購入したのが、シングル「ローマの雨」(BS−515)。その後はあちこちの中古レコード屋をめぐり、あっという間に貯金をすべて使い果たし、お金が出来る度にレコードを買いに出かけていたものです。
1年以上経ってからレコードプレーヤーを手に入れたときには既に数十枚のレコードを保有していました。
初めてかけたレコードは「モニュメント・ザ・ピーナッツ・ラスト・ライブ」でした。初めてレコードで聴いた曲は1曲目の「可愛い花」でした。
EPITAPH