KICS-547
恋する ピーナッツ!〜Love You Peanuts〜 |

ピーナッツの代表曲「恋のフーガ」は
今聴いてもそのまんまヒット曲。
オリジナルもカバー曲もどちらも最上級品です。 |
- 恋のフーガ
- 恋のロンド
- ガラスの城
- 渚のコンチェルト
- たった一度の夢
- 冷たい舗道
- 愛のかたみ
- ムッシュL
- 渚の人魚
- アトランタの草原にて
- 青い麦
- 私はマノン
- 愛の告白
- 愛の果てに
- ウェルテルへの手紙
- 恋のオフェリア
- マーシー・マーシー
- 枯葉
- ダンス天国・メドレー
- シェルブールの雨傘
- 祈り
- ホールド・オン
|
ザ・ピーナッツ引退後20周年記念シリーズの6枚目は、昭和43年12月に発売されたザ・ピーナッツ・デビュー10周年記念アルバム「ピーナッツ・ゴールデン・デラックス」(SKK−475、476)からの編集盤です。
編集盤といってもほとんどの曲を収録しているので(入っていないのは「可愛い花」「恋のバカンス」
「ウナ・セラ・ディ東京」 「明日になれば」
「ローマの雨」だけなので2枚組のアルバムがそのまま入っているといっても良いくらいです。
)
外国曲以外はピーナッツのオリジナルばかりで1.2.3.16以外はいわゆるヒット曲というものではありませんが、デビュー10年を過ぎてピーナッツの集大成とも言えるアルバムであることにはちがいありません。
また、今後の方向性を探っていたのではないかという気もします。前年(昭和42年)は「恋のフーガ」の大ヒットがあり、この年にも「恋のオフェリア」、「恋のロンド」と健闘していたとは思います。この年の紅白では新曲の「ガラスの城」を歌っていますが、このあたりからちょっとヒット曲とは遠ざかってしまいました。おもえば一人(一組)の歌手が10年間ヒット曲を出し続けるという事は至難のことです。そう言うことからもピーナッツはたいしたものだと思いますね。
|
|