KICS-6181〜5
ザ・ピーナッツ・ドリーム・CD・BOX
2001年2月21日発売
|
 |
[1]可愛い花
- 可愛い花※
- 情熱の花※
- ふりむかないで
- 手編みの靴下
- 恋のバカンス
- 銀色の道
- 愛のフィナーレ
- 心の窓に灯を※
- ウナ・セラ・ディ東京
- ローマの雨
- 恋のフーガ
- 恋のオフェリア
- 恋のロンド
- 東京の女
- 大阪の女
- なんの気なしに
- さよならは突然に
- 指輪のあとに
- 情熱の砂漠
- モスラの歌
[2]悲しき16才
- 悲しき16才※
- 月影のナポリ
- コーヒー・ルンバ
- イエロー・バード
- レモンのキッス
- シェリー
- 内気なジョニー
- 悲しき雨音
- マイ・ホーム・タウン
- タミー
- シンデレラ
- 悲しき片想い
- ジョニー・エンジェル
- ヘロー・メリー・ルー
- テネシー・ワルツ
- 朝日のあたる家
- 渚のデイト
- ドンナ・ドンナ
- ブルー・レディに紅バラを
- プリンセス
[3]ムーン・リヴァー
- ムーン・リヴァー
- いそしぎ
- 枯葉
- シェルブールの雨傘
- ある愛の詩
- 流れ者のテーマ
- あの愛をふたたび
- パリのめぐり逢い
- 白い恋人たち
- 愛のレッスン
- ふたりの誓い
- 風のささやき
- さらば夏の日
- サウンド・オブ・サイレンス
- ヴェニスの愛
- しあわせがいっぱい
- ヘッド・ライト
- ジェルソ・ミーナ
- ブーベの恋人
- ローマの恋
[4]上を向いて歩こう
- 上を向いて歩こう
- さすらいのギター
- 京都の恋
- ナオミの夢
- くれないホテル
- また逢う日まで
- 知床旅情
- あの素晴らしい愛をもう一度
- 結婚しようよ
- 女ひとり
- 雨が止んだら
- 私の城下町
- 四つのお願い
- 手紙
- 許されない愛
- 北国の青い空
- 女の意地
- 港町ブルース
- 長崎の夜はむらさき
- さよならをするために
[5]ほほにかかる涙
- ほほにかかる涙
- 花のささやき
- コメプリマ※
- ラ・ノビア
- そよ風にのって
- 砂に消えた涙
- ノルウェーの森
- ダンケ・シェーン
- モスコーの夜はふけて
- 花咲く丘に涙して
- オー・シャンゼリーゼ
- アリベデルチ・ローマ
- ナポリは恋人
- 霧のカレリア
- アモーレ・スクーザミ
- 夕焼けのトランペット
- さいはての慕情
- ヴェニスの夏の日
- アテネの恋唄
- 夢みる想い
※印 モノラル
|
|
★キングレコード70周年記念の一環?として布施明、寺内タケシと共に出ました5枚組ボックスアルバム。
初回完全限定盤と言うことですが、どの程度生産されたのかわかりません。大手のCDショップなどでは予約以外にも店頭用に仕入れているようで、お店で見かけたこともあります。
2003年現在、まだ在庫あるようです。
でもいずれはなくなっていくと思うので、買おうか迷ってる方は早めに購入したほうがいいですよ。
★実にザ・ピーナッツ3枚目のボックスセットになるんです。
一人(一組)のアーティストで、これだけCDボックスが出ることも珍しいのではないでしょうか。
それだけピーナッツは商品的に魅力のある歌手だと言うことなんでしょうね。
このボックスで初めてザ・ピーナッツの主だった歌を耳にする人もいるでしょうから、そういう点ではここに収められている100曲は無難な選曲かもしれません。
このボックス購入を機会にまた新しいザ・ピーナッツ・ファンが増えてくれるといいな。
★今回某大手ショップでは予約特典として1965年に出た4曲入りコンパクト盤『マイ・ラヴ』(SS-42)を復刻盤として当時のレーベルをそのまま8cmCDにして付いてきました。私はこれがほしかったためにいつも買ってるお店ではなく、こちらのお店にかえてしまいました。そういう人も多かったのでは? |
|